ホーム > 陸上自衛隊 > 第3師団 信太山駐屯地を訪問しました

第3師団 信太山駐屯地を訪問しました

 

画像

 

近所にある、陸上自衛隊 信太山駐屯地へ用事で行ってきました。

普段は入ることの無い軍事施設への訪問です。

広報室で当日の用事を済ませ、その後、駐屯地内を少しだけ見学させていただきました。

画像

 

広報室長が自ら案内してくれました。

正面の建物では、挙手格闘の訓練をしており、お邪魔して見学させていただきました。

画像画像

駐屯地の記念行事で、アトラクションとして展示されることがありますが、この日の訓練は各部隊から選抜された人達によるものです。

気迫が違います。

 

左手に写っている建物は体育館で、右手は厚生センターです。

この日は体育館で銃剣道の訓練をされていました。

画像

 

こちらも良いタイミングで訪問したらしく、選抜された隊員による訓練でした。

画像

1試合3分間ですが、とても激しいので3分も決着がつかないとヘロヘロになりそうです。

以前に日本原駐屯地で展示された様子を載せておきます。

右手に写っていた厚生センターには、売店や理髪店、喫茶店に食堂といった店舗が入っています。

画像

隊員食堂で食事をしない人もいますので、そんな時間だと賑わっていそうです。

 

画像

 

続いて、幹部集会場と修史館を案内していただきました。

この建物は旧将校集会場だったそうで、今でもこの様に利用されています。

向かって左手が修史館として歴史物の展示をしているのですが、明治天皇の娘婿であられる、当時の大隊長執務室として作られたそうです。

 

画像

 

 

 

写真右手の現幹部集会場。

少しだけ当時のガラスが残っています。

画像

 

 

修史館前にあるクスノキ。

画像

大正8年に第一大隊長であられた、北白川宮成久王殿下自らが執務室前に植樹されたそうです。

今では大木に育っています。

 

おしまい。

 

  1. まだコメントはありません。
  1. No trackbacks yet.

コメントを残す